Guitar Effects Processor BOSS GT-6
ペダル・タイプのマルチ・エフェクターとして定評があったGTシリーズに、パワフルなCOSMアンプ・モデリング、新開発のCOSMオーバードライブ/ディストーション・モデリング、COSMワウが搭載され、よりパワーアップした『GT-6』が新登場! ゴールドのボディ・カラーもかっこいい!!
BOSS GT-6 Guitar Effects Processor BOSS GT-6
メーカーのページはこちら!
寸法:515(W)×261(D)×75(H)mm
質量:4.7kg(ACアダプターを除く)


フロント・パネル
フロント・パネル写真トップ・パネルにはCOSMアンプのタイプ選択や各トーンの選択のほか、ギター・サウンドの主要なエフェクト・パラメーターを直接エディットできるツマミが配置されている。プレイ中の微妙な音色コントロールもできて、直感的な音作りが可能だ。さらにサウンド・メイキング用に代表的な音色が30種類サンプル・セッティングされてていて、簡単、迅速に好みのエフェクトを作ることが可能な“EZトーン”がある。そのサンプルにツマミでエディットを加えることでゼロからの音色作りができるのも嬉しい。

ペダル一体型
フロント・パネル写真 GT-6の多彩な音色を足下で自由に操作できるペダル一体型なので、ライブやスタジオなど場所を問わずに活用できるのが嬉しい。パッチごとに機能設定ができるエクスプレッション・ペダルとコントロール・ペダルが一体となって装備されているので、1つのペダルをワウ・ペダルやボリューム・ペダルペダルとして使い分けができる。(※“WAH”やFX-2の“PB(ペダル・ベンド)”を選択しているときは、自動的にワウ・ペダルやペダル・ベンドとして使用できる。それらがoffのときは自動的にボリューム・ペダルとして作動する。そしてつま先部分を強く踏み込むことでon/offの切り替えができるエクスプレッション・ペダル・スイッチもあるので、さらに便利度が増す。

また、あらかじめ設定されている“ペダル・セッティング”を選ぶだけで瞬時に適切な音を出すことができるクイック・セッティングの機能()も。数値はきちんとパラメーターで表示されるので安心。

ペダル・セッティング一覧

その他の機能
デジタルアウト写真一般ギター用マルチ・エフェクターと同じくギターとアンプの間に接続して使用できるのはもちろん、COSMアンプの特性を引き出せるアウトプット・モードを搭載。特にJC-120に最適化されたモードは必見。またライン出力でミキシング・コンソールへ送ることも、モニター用アナログ出力とは別にデジタルのままハード・ディスク・レコーダーやデジタル・ミキサーに接続することができるので、スタジオ録音などでも大活躍。GT-6はプレイする環境に応じて最適なサウンドが得られるというわけだ。

+ GT-6 TOP | COSMエフェクト | パッチリスト(準備中)
ギターワークショップ TOP