 |
3-2が答えです。アナライズ上はこういうような形になります。Cマイナー・キーからみたものなので、♭6度、♭7度といったようなサブ・ドミナント・マイナーの代理コードが入ってきます。ここでの注意は3小節目のGm7。本来、5度の場合は、セブンスになってGセブンでドミナント・モーションをするのが一般
的です。しかしこの場合は、5度のマイナー・セブンなのですが、雰囲気的には♭7度on5度というような効果 になります。なので、サブ・ドミナント・マイナーとドミナントがくっついたようなコードという見方をした方がいいでしょう。あとは簡単なので、最後のBm7、E♭7に関してはリピートしたアタマ、A♭にいくツー・ファイブです。
|
|
|